大自然と大広間での、合計3回のブレスワークセッション

合計3回のブレスワークセッションをご用意しています。大自然の中で五感をひらき、身体を“今ここ”に戻す時間。空、風、木々、土の感覚と一緒に呼吸を重ねることで、心も体も、やさしくほぐれていきます。大広間の中で行う深いインナーワーク。 外の刺激を手放し、自分の内側に静かに降りていくことで、感情の解放、エネルギーの再統合、そして“自分との対話”が始まります。 それぞれのセッションは、ただ「リラックスする」のではなく、内なる再生と変容のプロセスをサポートする、深い呼吸の旅。「癒し」と「気づき」がゆっくりと統合され、 リトリートの終わりには、あなたの中に新しい“土台”が根づいているはずです。

「非認知能力」を育む、森のようちえん体験へ

黒滝村の自然を舞台に、岡崎しのぶさんが見守る中で、子どもたちは自由に、のびのびと遊び、感じ、育っていきます。ただの託児ではありません。感性・協調性・自己表現力など、「生きる力」を育む森の教室。ママが癒され、子どもたちも心をひらいていく。そんな親子どちらの根っこも満たされるリトリートです。🌳

呼吸とともに“今ここ”に意識を戻し、忘れかけていた「ほんとうのわたし」と再会するワーク

「ちゃんとしなきゃ」「頑張らなきゃ」と、 いつの間にか外に向けていた意識を、そっと内側へ。自分の感情に触れ、まだ癒されていない声を感じ、体の奥にあった「本音」に耳を澄ます──それは、「戻る」というよりも 「思い出す」旅かもしれません。

自然の中で五感と心をひらく、特別なアクティビティが満載

夕方には、みんなでワイワイBBQがスタート!夜は、星空の下で焚き火を囲む静かなひととき。パチパチと響く炎の音に耳を傾けながら、心がじんわりほどけていく時間。このリトリートは“合宿”という特別なかたちで行われます。「共に過ごす」ことの豊かさを、大人も子どももまるごと味わえる── それが、この黒滝村リトリートの魅力です。キーワードは”つながり”。

黒滝の森で深呼吸。朝のパワーウォーク。呼吸とともに一歩ずつ、自分に戻っていく時間。

目覚めた体と心をひらいていく大地の朝日の中での黒滝村パワーウォークを開催!新鮮な朝の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、森の中を歩くことで、内側からエネルギーがよみがえっていく感覚を味わえます。歩くこと、感じること、そして思い出すこと。 この朝、もう一度、自分と出会っていきます。

セッションの後は、黒滝村の大地と自然に身をゆだねる「アーシングタイム」へ

深い呼吸と感情の解放のあとそのまま、言葉を超えた自然の静けさに身をあずけていきます。裸足で土を踏みしめ、風や水、木々のざわめきを全身で感じながら神経系が、さらに深く統合されていく静かな時間。「わたし」という存在がこの大地に抱かれていることを思い出すそんなアーシングのひとときを、黒滝村の自然がそっと包み込みます。

This Is Not Just a Retreat.  It's a Return to Wholeness.

🌿1年に1度だけ、日本で開かれる癒しの合宿──黒滝村リトリート『GROUNDED』へご招待🌿 1年に1度だけの特別なご案内です。 アメリカ在住の私が、年に一度だけ日本に帰国するこの夏、 奈良県の“へそ”、黒滝村という静かな山間の地で、 大地と呼吸と再会する2日間のリトリートを開催します。 その名もー『GROUNDED』 それは、がんばりすぎた心が、ふっと緩むとき。 息をひそめてきた感情に、やさしく光が差すとき。 そして、もう一度、自分という器を抱きしめなおすとき。  🍃『GROUNDED』黒滝村リトリートの魅力 ✅ 大自然の中で行うブレスワーク・ソマティックワーク・インナーチャイルドワーク。 山の呼吸とひとつになるように、あなたの内なる声とつながる2日間。 ✅ 朝はパワーウォーク、夜は焚き火やBBQで仲間とつながる“合宿”スタイル。 ふだん一人でがんばるママたちも、ここでは自然と肩の力が抜けていきます。 ✅ 子連れ参加OK!奈良 吉野 黒滝村地元リーダー、岡崎しのぶさんが主催する 親子の“森のようちえん”とコラボ ブレスワーク中は、子どもたちも自然の中でのびのび遊べる安心設計。 ✅ 非認知能力を育む森の探究時間 親子で感じる、考える、やってみる力を育てる新しい体験。 ✅ 年に1度の開催。次に開催できるのはまた1年後── この時間は、一期一会。 「今、行っておきたい」そう感じるなら、どうかあなたの直感を信じて。 🕊 すべてのヒビに祝福を。 このリトリートは、 「ちゃんとしなきゃ」に縛られてきた私たちが、 「本当は、もう大丈夫だったんだ」と思い出す場所です。 あなたの人生にできたヒビ。 それは、壊れていたのではなく、 再構築の旅が始まる入口だったのかもしれません。 私たちは、呼吸とともにヒビを見つめ、金継ぎのように、 そのひとつひとつにやさしい金を流していくような時間を過ごします。

奈良県黒滝村 民宿あきちゃん

〒638-0243 奈良県吉野郡黒滝村堂原326ー3 民宿あきちゃん:一泊 ひとり8400円(小学生から) ※民宿代は各自、当日に「民宿あきちゃん」にて、直接のご精算となります。 ※リトリート参加費には含まれませんのでよろしくお願いします。  🏡 ただ泊まるだけじゃない。「あきちゃんの民宿」で生まれる、つながりと安心。 黒滝村の静かな山あいにある、「民宿あきちゃん」 どこか懐かしくて、心がほどけるこの場所で、 参加者みんなで一緒に過ごす時間には、特別な魔法が宿ります。 【🫱 一緒にごはんを食べること】 テーブルを囲みながら食べる、あったかいごはん。 「今日どうだった?」「あのとき泣きそうになったよね」── 自然と会話が生まれ、癒しのプロセスを共有する安心感が育まれます。 【🛌 同じ屋根の下で眠ること】 夜、同じ空間に灯る明かり。ふとした笑い声や、寝る前の静かな語らいが、 “ひとりじゃない”という感覚を身体の奥に沁み込ませてくれます。 【👣 暮らすように滞在すること】 あきちゃんの民宿には、派手さはありません。 でも、そこには“生活のぬくもり”があります。 手作りのお味噌汁や、洗濯物を干す音、床のきしみ…。 そのすべてが、「守られている」感覚を自然に呼び覚ましてくれるのです。 【🕊️ 人との距離が自然になること】 ホテルのような“よそ行き”ではなく、 民宿だからこそ生まれる肩の力が抜けた安心感。 だからこそ、参加者同士のつながりがゆっくり、深く、自然に育っていきます。 この“場”で一緒に過ごすからこそ、 呼吸も、涙も、笑いも、ひとつの物語になる。 それが、「民宿あきちゃん」でみんなで泊まることの、本当の魅力です。

ブレスワーク中は、安心してお子さんを  預けられる環境をご用意しています。

非認知能力を育む、親子の森のようちえん体験🌿 ~黒滝村リトリート・子どもたちと過ごす自然の時間~   今回のリトリートでは、親子で自然の中に身をゆだね、「感じる力」「考える力」「やってみる力」といった“非認知能力”を、  のびのびと育むことのできる森のようちえん体験を開催します🌿 企画してくださるのは、地元・黒滝村の岡崎しのぶさん。  この地域の自然を知り尽くし、子どもたちの“生きる力”を育むことに情熱を注いでこられている方です。  ママたちはブレスワークで自分と深くつながる時間を。 その間、子どもたちは森の中での遊びや探求を通して、  自分の内側から湧き上がる「好奇心」や「探究心」と出会っていきます。  そしてセッション後には、親子で森のようちえんの空間に合流し、自然の大地を素足で感じながらアーシング。   土、葉っぱ、水の音、虫の声――五感をひらき、自然とひとつになるこのひとときは、  親子の絆をやさしく、深く結んでくれるでしょう。   「学ぶ」ではなく、「感じる」「出会う」「遊ぶ」から育つちからを、親子で一緒に味わってみませんか?

🌲子どもたちがこんな力を育みます

土地のエネルギーと調和した環境でのリラックス

感情解放をサポートする大自然での呼吸体験

内なる旅をサポートするスピリチュアルスポット

都会の喧騒から離れた静かな環境でのリフレッシュ

非認知能力・森のようちえん講師

Shinobu Okazaki

非認知能力・奈良 吉野 黒滝村地元リーダー

岡崎しのぶさんは、奈良・黒滝村を拠点に、自然の中で「生きる力」とwell-being(ウェルビーイング)を育む活動をされています。豊かな森とともに子育てを行い、非認知能力(感情、創造性、共感力など)を育てる実践を地域・行政・教育機関と連携して展開中。これまでに、PTA向け子育て支援講演・行政との連携による非認知能力育成プロジェクト・地方議員・自治体向け勉強会の開催など、幅広く「人の根っこを育む」活動を行ってこられました。今回の黒滝村リトリートでは、親子の“森のようちえん”をプロデュース。自然の中で遊び、感じ、つながる体験を通じて、子どもたちの中にある生きる力をそっと育ててくれます。

車でのアクセス

🚗大阪方面から 大阪市内 → 美原JCT → 葛城IC → 橿原高田IC → 御所南IC → 大淀町 → 黒滝村 所要時間目安:橿原市から約60分、大淀町から約30分   🚕名古屋方面から 名古屋 → 亀山IC → 針IC → 吉野町 → 大淀町 → 黒滝村 所要時間目安:針ICから黒滝村まで約1時間30分(名古屋西ICからは約3時間)

飛行機でのアクセス

✈️大阪国際空港(伊丹空港)から 空港 → 天王寺(リムジンバス約30分)→ 阿倍野橋(徒歩6分) → 下市口駅(近鉄特急 約1時間15分)→ 黒滝案内センター(バス 約50分)   ✈️関西国際空港から 空港 → 大和八木(リムジンバス 約1時間5分)→ 橿原神宮前 → 下市口駅 → 黒滝案内センター

電車&バスでのアクセス

🚃東京・京都方面から 東京 → 京都(新幹線 約2時間50分)→ 大和八木 → 橿原神宮前 → 下市口駅 → 黒滝案内センター 🚃名古屋方面から 近鉄名古屋 → 大和八木(近鉄特急 約1時間50分)→ 橿原神宮前 → 下市口駅 → 黒滝案内センター   🚃新大阪・大阪方面から 新大阪 → 大阪(JR)→ 天王寺(JR快速 約20分)→ 阿倍野橋(徒歩) → 下市口駅(近鉄特急)→ 黒滝案内センター

橿原神宮前駅からの行き方

下市口駅からのバスの時間が限られていますので  【12:20発 洞川温泉行き】に乗車する必要があります。  事前に駅の出口とバス乗り場の位置を把握しておくとGOOD.   1️⃣下市口駅の東出口を出たら、すぐバスロータリーがあります。  【洞川温泉行】と書かれたのりばを探しておくと◎  2️⃣駅に着いたらすぐ降車口へ移動。 できれば前方の車両に乗っておくと降車がスムーズです。

🚉 ステップ① 橿原神宮前駅

橿原神宮前駅(11:46発) → 下市口駅(12:11着)   乗車路線:近鉄吉野線 特急(吉野行き) 所要時間:約25分 乗り換え時間:14分(スムーズに移動できます)

🚌ステップ② 下市口駅

下市口駅 → バス停へ徒歩(約5分) 下市口駅を出て東側のりばへ移動。  下市口駅(バス停)(12:20発) → 黒滝案内センター(12:59着)  路線バス:奈良交通 洞川温泉行き 所要時間:約39分 運賃:890円 乗車時必ず整理券を受け取ります。 両替機は1000円札のみ対応です。

🚗ステップ③ 黒滝案内センターバス停下車

✅【12:59着のバスで来られる方へ】 下市口駅12:20発 → 黒滝案内センター12:59着のバスにご乗車の方は、なるべくタクシーのあいのりをお勧めいたします。(村内バスは時間が限られているとのことです。)集合場所まで約5分です。

ステップ④ 🚖タクシーのご利用

恐れ入りますが、黒滝案内センターから目的地まではあいのり、または各自でタクシーをご利用ください。 ▼参考タクシー情報: 五條タクシー 📞 0747-22-3456(事前予約がおすすめ) 料金目安:約1,350円(約3km/5分ほど) 割り勘で1人300円〜600円程度◎

🏡 ステップ⑤ 集合場所のご案内

📍集合場所:やまなみステージ バス停、黒滝村案内センターからタクシーで約5分。

🧘‍♀️ステップ⑥ これからの自分を生きる“軸”が育つ

忘れかけていた願いや、本当の望みが思いだされ、帰るころには、「本当の自分で生きたい」そんな声が内側から聴こえてくるかもしれません。いつもと違う人、環境に身を委ねることで現実は動き出します。

参加者の声

昨年リトリートに参加した方々からの感想をご紹介します。

私は初めてのブレスワークの参加でしたが、周りの皆さんは経験者の方が多かったのかな?どんな風にするのだろう?私のやり方は変なのかな?と色々まわりが気になっていましたが、そんなことは気にしなくていいんだ。私は私のやり方?感じ方でいいんだと言うことがわかりました。初めてあんなに呼吸を意識して、自分の細胞??みたいなものも意識したと思います。はじめはスッスッフーみたいなのをずーっと意識しながらやっていましたが、そのうちなんだか、しあわせな気持ちが満ち溢れてきて、体も心もふわふわしていました。最後、輪になってみんなで手を繋いだとき、自分でもびっくりしたのですが、幸せが溢れてきて、気づいたら涙が溢れていました。とっても幸せな空間、時間でした。ありがとうございました!
Chizuさん

Nara

自分自身の身体と思考や心を丁寧にみていけば、外側に答えを求めずとも自分で自分を導いて光の方向へ進んでいけると体感しました。爆音(?)とも言える大音量の音楽とかずえさんの誘導で恐怖から癒し、情熱みたいな喜怒哀楽なインナージャーニーを体験できました。ほんと、音楽のフローとかずえさんの英語まじりの誘導が心地よかった!
Mikaさん

Tokyo

Grounded in Kurotaki.

“自分に還る”深い呼吸体験。外からのノイズを手放し、本来の自分と再会する時間。

神経系がゆるむ、安心の環境。黒滝の大地、川のせせらぎ、木漏れ日…安心安全な空間の中で、緊張が溶けていく神経系のリセット。

インナーチャイルドや感情との再会。日常では触れられなかった心の奥の感情や“内なる子ども”に出会う時間。 「感じること」を許す優しい時間が用意されています。

人とのつながりが、あなたを映し出す。合宿という“共同の旅”がもたらす変化。集中的な2日間の中で、一人では起こせない深い気づきと変容が起こる。子どものような笑いと涙を取り戻す時間。

ブレスワークSpace Holder

Kazue Wells - Fallon

Breathwork and Somatic 講師/金継ぎの呼吸

トラウマインフォームドな視点と金継ぎの哲学を大切にしながら、ブレスワークとソマティックワークを融合した深い癒しの場を提供しています。かつて私自身、マインドセットコーチとして活動していた中で、「頭では分かっているのに、変われない」葛藤に直面しました。 そんな時に出会ったのが呼吸(Breathwork)と身体知(Somatics)。 世界最大のPause Breathworkで100時間以上のトレーニングを経て、現在はトラウマインフォームド認定ファシリテーターとして、心・身体・神経系の癒しと再統合をガイドしています。

この森、この呼吸、この出会いは、一度きり。 一期一会の2DAYS GROUNDED。

私はアメリカに住んでいます。だからこの時間は、年にたった一度だけ。 毎年、帰国のたびに、自分の“原点”である日本の自然、侘び寂び、静けさと再びつながる旅をしています。 その中で、こうしてあなたと出会えることは——まさに一期一会の贈りもの。 この「GROUNDED CAMP」は、ただブレスワークを体験するための合宿ではありません。 それは、“土に還るように”して、自分という命の根っこに触れていく2日間。 自分の声を取り戻し、感情の奥にある願いにそっと手を伸ばす——そんな再会の旅です。 日々の中で、わたしたちは「いい人でいること」や「役に立つこと」を優先して、 気づけば、自分自身とのつながりを後回しにしてしまいがちです。 でも、このキャンプでは、ただ「いる」だけでいいのです。 泣いてもいい。笑ってもいい。黙っていても、ただ呼吸しているだけでもいい。 1DAYリトリートが“扉をノックする”時間だとすれば、 この2日間は——その扉をそっと開き、内なる森を歩いていく時間。 金継ぎのように、あなたの中のヒビに優しく金の光が流れこみ、 癒しだけでなく、“新たな美しさ”として再生されていく感覚を、きっと味わえるはずです。 この森、この空気、この静けさ、そしてこのメンバーとの出会いは、二度と同じにはなりません。 この瞬間、この場所、この出会いがすべて。 それが「GROUNDED CAMP」。 再誕生の空間であり、あなたの命に再び火を灯す、静かなセレモニーです。 🌲私がこのキャンプで大切にしていること🌲 ・無理に変わるのではなく、静かに“ほどけていく”こと ・知識よりも、体験を通じて“身体で思い出す”こと ・癒しだけでなく、“次の一歩を踏み出す”エネルギーを灯すこと

Grounded Campの体験へのご参加を お待ちしています

この貴重な体験を共にしましょう。黒滝村2DAYSリトリートで心と体を癒し、 新たな気づきと再生を得る準備はできていますか?

$169.00